2020-01-01から1年間の記事一覧

上腕三頭筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『上腕三頭筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 上腕三頭筋長頭 :肩甲骨関節窩結節 上腕三頭筋内側頭:…

上腕二頭筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『上腕二頭筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 上腕二頭筋長頭:肩甲骨関節上結節、上方関節唇 上腕二…

前鋸筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『前鋸筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 第1~9肋骨側面 停止 肩甲骨肋骨面の内側縁 神経支配 長胸神…

小胸筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『小胸筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 第2~5肋骨前面 停止 肩甲骨の烏口突起 神経支配 胸筋神経(C…

菱形筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『菱形筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 大菱形筋:第2~5胸椎棘突起 小菱形筋:第7頚椎棘突起 停止 …

僧帽筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『僧帽筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 上部線維:外後頭隆起、項靭帯 中部線維:第1~6胸椎棘突起 …

肩甲下筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『肩甲下筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 肩甲骨肋骨面の肩甲下窩 停止 上腕骨小結節 神経支配 肩甲…

小円筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『小円筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 肩甲骨外側縁近位2/3 停止 上腕骨大結節の下小面 神経支配 …

棘下筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『棘下筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 肩甲骨の棘下窩 停止 上腕骨大結節の後小面 神経支配 肩甲上…

棘上筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『棘上筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 肩甲骨の棘上窩 停止 上腕骨大結節の上小面 神経支配 肩甲上…

広背筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『広背筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 第7~12胸椎・腰椎・仙骨棘突起 胸腰筋膜 腸骨稜の後部1/3 …

投球障害肩症候群 Loose shoulder・肩峰下滑液包炎・上腕二頭筋長頭腱炎・腱板断裂・関節包炎・腱板疎部損傷・Little leaguer‘s shoulder・有痛性Bennett病変

Over useによる悪循環 Loose shoulder 肩峰下滑液包炎 上腕二頭筋長頭腱炎 腱板断裂 関節包炎 腱板疎部損傷 Little leaguer‘s shoulder 有痛性Bennett病変 Over useによる悪循環 肩の痛みを主訴とするスポーツ障害は多岐にわたります。 肩関節前方亜脱臼障害…

良い姿勢とは? 姿勢と動作の関係・前額面・矢状面・代表的な異常姿勢・後弯前弯型・後弯平坦型・平背型

『よく猫背になっているといわれる…』 『自分の姿勢は良い姿勢なのかわからない…』 今回は、そんな疑問を解決できるように正しい姿勢に関する知識を共有していきます! 姿勢と動作の関係 良い立位姿勢とは 前額面の正常な立位姿勢 矢状面の正常な立位姿勢 矢…

カラダが固くなる7つの理由 運動不足・不良姿勢・繰り返しの作業・長時間の練習・怪我・ストレスと生活リズム・暴飲暴食

『準備運動やストレッチを毎日していたけど怪我をしてしまった…』 『ストレッチをした後は柔らかくなるけど、すぐ固さが戻ってしまう…』 今回は、 このような疑問を解決できるヒントを共有していきたいと思います! なぜ体は固くなったり動きにくくなるのか …

個性を伸ばせ!FFS理論 自己分析・5つの思考行動パターン・保全性因子

『自分の個性ってなんだろう?』 『自分の個性はどうやったらスポーツに活かすことができるのか?』 今回は、そのような疑問を解決に導いてくれる考え方を共有しましょう。 自己分析 FFS理論 保全性因子 自己分析をスポーツに活かす 自己分析 個性を伸ばすた…

アキレス腱断裂 受傷メカニズム・リスクファクター・診断・治癒過程・ケーラー脂肪体・怪我の予防・日頃のケア・体の使い方

今回は、アキレス腱断裂について解説していきます。 野球選手ではそれほど多くありませんが、過去には前田智則選手(カープ)、西岡剛選手(ロッテ)、最近では野上亮磨選手(ジャイアンツ)がアキレス腱断裂の怪我をしています。 怪我をしてしまった場合、復帰ま…

具体と抽象 問題解決の3パターン

『野球が上手くなるための練習メニューをどのように考えたらいいか…?』 今回は、そのような疑問を解決に導いてくれる思考法を解説していきます。 具体と抽象 具体とは?抽象とは? 問題解決の3パターン 打者の練習メニューを考える 具体と抽象 その思考法…

筋力トレーニングの原則 特異性の原則・過負荷の原則

『筋トレしてるんだけど、結果があまり出てなくて停滞してる…』 『筋トレするときに、何を意識したらいいかよくわからない…』 今回は、筋肉を効率的につけていく、筋トレを競技に活かしていくためのポイントを解説していきます。 筋力トレーニングの原則 特…

筋力トレーニングの基礎知識⑥ 心理的な要因 筋力と心理的要因の関係・生理的限界と心理的限界・かけ声

『筋トレをしているんだけど、なかなか筋力がついてこない…』 『ある程度の筋肉はついてきたけど、そこから先がなかなか筋力がついてこない…』 ってことありませんか? そこで、今回は筋力をつけるためのヒントを紹介していきます! 筋力を決定する要素 筋力…

筋力トレーニングの基礎知識⑤ 関節の角度 筋力と関節角度の関係

『筋トレをしているんだけど、なかなか筋力がついてこない…』 『ある程度の筋肉はついてきたけど、そこから先が筋力が強くならない…』 ってことありませんか? そこで、今回は筋力をつけるためのヒントを紹介していきます! 筋力を決定する要素 筋力と関節の…

筋力トレーニングの基礎知識④ 筋線維の解剖学的な要因 平行筋と羽状筋・力学的特徴・筋線維長と筋線維数・生理学的断面積と解剖学的断面積

4 『筋トレをしているんだけど、なかなか筋力がついてこない…』 『ある程度の筋肉はついてきたんだけど、そこから先が筋力が強くならない…』 ってことありませんか? そこで、今回は筋力をつけるためのヒントを紹介していきます! 筋力を決定する要素 筋力…

筋力トレーニングの基礎知識③ 筋線維の組成 遅筋線維・速筋線維・運動強度とエネルギー回路・運動強度と栄養素・筋肉を動かすエネルギー

『筋トレをしているんだけど、なかなか筋力がついてこない…』 『ある程度の筋肉はついてきたんだけど、そこから先が筋力が強くならない…』 ってことありませんか? そこで、今回は筋力をつけるためのヒントを紹介していきます! 筋力を決定する要素 筋力と筋…

筋力トレーニングの基礎知識② 神経系の要因 リクルートメント・レートコーディング・シンクロナイゼーション

『筋トレをしているんだけど、なかなか筋力がついてこない…』 『ある程度の筋力はついてきたけど、そこから先が筋力が強くならない…』 ってことありませんか? そこで、今回は筋力をつけるためのヒントを紹介していきます! 筋力を決定する要因 筋力と神経系…

筋力トレーニングの基礎知識① 筋断面積 筋断面積と筋力の関係・筋肉の体積・

『筋トレをしているんだけど、なかなか筋力がついてこない…』 『ある程度の筋肉はついてきたけど、そこから先が筋力が強くならない…』 ってことありませんか? そこで、今回は筋力をつけるためのヒントを紹介していきます! 筋力を決定する要素 筋断面積と筋…