スポーツ障害-野球肘

肘内側側副靭帯損傷 保存的治療法・観血的治療法・病態とバイオメカニクス・理学療法

肘内側側副靭帯損傷の概要 肘内側側副靭帯損傷の保存的治療法と観血的治療法 保存的治療法 観血的治療法 肘内側痛の病態と病態把握 肘内側側副靭帯損傷 病態とバイオメカニクス 病態把握 尺骨神経障害 病態とバイオメカニクス 病態把握 後内側インピンジメン…

肘離断性骨軟骨炎と理学療法 病態・観血療法・保存療法・病期分類・病巣部位・理学療法

肘離断性骨軟骨炎の病態 機能解剖の観点より 運動学の観点より 投球動作時のバイオメカニクスの観点より 観血療法と保存療法の選択 病期分類 病巣部位による分類 肉眼所見による分類 肘離断性骨軟骨炎に対する理学療法 肘関節の炎症症状への対応 肘関節のア…

野球肘発生メカニズムの捉え方 不良な投球フォーム・TER・single plane と double palane・フォームとエネルギー伝達効率との関係性

野球肘とは? 野球肘発生メカニズムの捉え方 throwing plane concept 7つの不良な投球フォーム TER (Total External Rotation) single plane と double palane フォームとエネルギー伝達効率との関係性 参考文献 野球肘とは? 『野球肘』について復習したい…

発育期の肘内側障害

今回は『発育期の肘内側障害』について共有していきます! 概要 診断 治療 参考文献 概要 学童期のスポーツによる肘関節の障害はほとんどが野球である 内側上顆の骨端離開、下端の剥離骨折・分節化が主体であり、両者が合併していることが多い 徳島大学での…

上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の治療

今回は『上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の治療』について共有していきます! 治療方針 病期、病型による治療法の選択 ICRS分類による手術法の選択 ICRS分類Ⅰ、Ⅱの場合 ICRS分類Ⅲ、Ⅳの場合 参考文献 治療方針 小頭骨離断性骨軟骨炎の治療は保存療法に始まり、鏡視…

野球肘の画像診断

今回は『野球肘の画像診断』について共有していきます! 野球肘の分類 病態 内側障害 後方障害 外側障害 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の画像診断 単純X線像 CTおよびMRIによる不安定性の評価 参考文献 野球肘の分類 野球肘における病態は大きく3つに分けられる …

上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の病期、臨床症状、理学所見

今回は『上腕骨離断性骨軟骨炎の病期、臨床症状、理学所見』について共有していきます! 病期分類の歴史的変遷 病期分類のグローバルスタンダード「ICRS分類」 各病気における臨床症状および理学所見 参考文献 病期分類の歴史的変遷 1979年、三浪らが単純X線…

上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の病因と病態 発生頻度・発生時期・発生部位・発生要因・炎症の関与・外力の関与・局所血流の関与

今回は『上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の病因と病態』について共有していきます! 発生頻度 病因 発生時期 発生部位 発生要因 病態 炎症の関与 外力の関与 局所血流の関与 参考文献 発生頻度 10~12歳の小学生選手で2.1% 12~18歳の中・高校生選手で3.4% 病因 …

少年野球における野球肘障害の予防 肩肘検診の全国展開・野球指導者・保護者講習会の実施・各種野球団体の連携・野球肘、上腕骨離断性骨軟骨炎についての啓発活動

今回は『少年野球における野球肘障害の予防』について共有していきます! 成長期野球肘の特徴 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎の病態からみた検診の必要性 沈黙の傷害 1次予防できない障害 野球肩・肘の予防を目指した環境整備 肩・肘検診の全国展開 野球指導者・…