2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

腸腰筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『腸腰筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 大腰筋:(浅頭)Th12~L5の椎体側面と椎間円板の側面 〃 :(…

姿勢と脊柱

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『脊柱』について共有していきます。 脊柱の部位と弯曲 4つの部位 4つの弯曲 脊柱と骨盤帯の結合 腰仙骨角 仙骨角 骨盤傾斜角 重心線 脊柱の部位と弯曲 4つの部位 成人の脊柱は4つの部位に分けられ、矢状面におい…

姿勢と下肢

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『下肢』について共有していきます。 下肢の概観 ヒトの下肢の特徴的な形態と特殊的な機能 下肢の軸 成長段階における正常な下肢軸の推移 解剖学的な軸・力学的な軸 足を少し開いた状態とそろえた場合の荷重軸の位…

野球選手が解剖学を学んでおいた方がよい2つの理由 意識性の原則・全身の連動性

野球選手が解剖学を学んでおいた方がよい2つの理由 意識性の原則 全身の連動を意識することができる 野球選手が解剖学を学んでおいた方がよい2つの理由 意識性の原則により筋トレの効果に差が出る 全身の連動を意識することができる 意識性の原則 上腕二頭筋…

腹横筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『腹横筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 腹壁の筋の配列と腹直筋鞘 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 第7~12肋骨の肋軟骨内側面 胸腰…

内腹斜筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『内腹斜筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 腹壁の筋の配列と腹直筋鞘 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 胸腰筋膜の深葉 腸骨稜の中間線…

外腹斜筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『外腹斜筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 腹壁の筋の配列と腹直筋鞘 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 第5~12肋骨の外面(7~8個の筋…

腹直筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『腹直筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 腹壁の筋の配列と腹直筋鞘 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 恥骨結合 恥骨結節 停止 第5~7肋…

腰方形筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『腰方形筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 腸骨稜の後面 停止 第12肋骨の下縁 Th12の横突起 L1~4の…

肘部管症候群 尺骨神経の走行・症状・Tinel徴候・肘屈曲テスト・江川徴候

今回は、肘部管症候群について共有していきます。 プロ野球選手では過去に、小谷野選手(日本ハム)が肘部管症候群になっています。 小指の痺れや骨間筋の萎縮の症状がある方は、この記事を参考にして下さい。 肘部管症候群とは 尺骨神経とは 肘部管症候群の症…

肘内側側副靭帯

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『肘内側側副靭帯』について共有していきます。 起始・停止 内側側副靭帯の2点間距離 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止 起始 前斜走線維:上腕骨内側上顆腹側 後斜走線維:尺骨鉤状突起…

肩の5つの関節

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『肩の5つの関節』について共有していきます。 肩の5つの関節 解剖学的関節 機能的関節 肩関節の運動 肩甲上腕リズム 肩の5つの関節 合計5つの関節が肩関節での腕の広範な運動に関与する 胸鎖関節 肩鎖関節 肩甲上…

大円筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『大円筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 肩甲骨下角の後外側 停止 上腕骨小結節稜 神経支配 肩甲下神…

前胸鎖・肋鎖靭帯

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『前胸鎖・肋鎖靭帯』について共有していきます。 起始・停止 胸鎖関節の周辺解剖 胸鎖関節をを中心とした鎖骨運動 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止 起始 前胸鎖靭帯:鎖骨の胸骨端前面…

肩鎖靭帯

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『肩鎖靭帯』について共有していきます。 起始・停止 肩鎖関節での運動 肩甲骨運動による肩鎖靭帯の緊張の違い 肩鎖関節を中心とした肩甲骨運動 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止 起始 …

烏口鎖骨靭帯

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『烏口鎖骨靭帯』について共有していきます。 起始・停止 烏口鎖骨靭帯の機能解剖 棘鎖角と烏口鎖骨靭帯 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止 起始 菱形靭帯:烏口突起の上内側面 円錐靭帯…

烏口上腕靭帯

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『烏口上腕靭帯』について共有していきます。 起始・停止 烏口上腕靭帯の周辺解剖 烏口上腕靭帯の機能解剖 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止 起始 烏口突起の基部 停止 上腕骨の大結節、…

烏口肩峰靭帯

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『烏口肩峰靭帯』について共有していきます。 起始・停止 烏口肩峰靭帯による滑車機能 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止 起始 烏口突起の上外側面 停止 肩峰の前面 特徴 烏口肩峰靭帯、…

肩関節包靭帯

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『肩関節包靭帯』について共有していきます。 起始・停止 肩関節包靭帯の安定化機構 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止 ①肩関節包 起始:肩甲頸および関節唇とその外周 停止:上腕骨の解…

腰痛予防に必要な3つのこと 腹壁の筋の機能・腹腔内圧の上昇・腹腔内圧の上昇による脊柱の安定化

今回は、腰痛予防に必要な3つのことについて共有していきます。 スポーツと腰痛 腰痛予防に必要な3つのこと 腹壁の筋の機能 腹壁や骨盤底の筋と横隔膜の緊張による腹腔内圧の上昇 腹腔内圧の上昇による脊柱の安定化 スポーツと腰痛 全国で約2800万人が悩まさ…

多裂筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『多裂筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 第4仙骨孔までの仙骨後面 上後腸骨棘 背側仙腸靭帯 すべての…

横隔膜がパフォーマンスアップに必要な筋肉である3つの理由 

今回は、横隔膜がパフォーマンスアップに必要な筋肉である3つの理由を共有していきます! パフォーマンスアップに必要である3つの理由 体幹の安定性に強く関与しているため 腹部・背部筋との連結 駆動源と固定源 股関節・肩甲骨と連動しているため 腹部の筋…

横隔膜

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『横隔膜』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 肋骨部:肋骨弓の下縁(第7~12肋軟骨の内面) 胸骨部:剣状突…

斜角筋

野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は、『斜角筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 前斜角筋:C3~6横突起の前結節 中斜角筋:C3~7横突起の後…

有鉤骨骨折 手首の痛み・手首の張れと熱感・小指と薬指の痺れ・骨折の診断

今回は、有鉤骨骨折について共有していきます。 最近では、清宮選手(日本ハム)、糸原選手(阪神タイガース)、宮崎選手(横浜ベイスターズ)が有鉤骨骨折をしています。 ファウルを打った後やバットを振ってて掌の小指側の痛みが続いてるとき、この記事を参考に…