長母趾屈筋

f:id:sakuraiku:20201119082834j:plain

 

野球選手のための解剖学シリーズ!

今回は、『長母趾屈筋』について共有していきます。

 

 

起始・停止・神経支配

f:id:sakuraiku:20201224090920p:plain

起始

  • 腓骨体の後面

停止

  • 母趾末節骨底

神経支配

  • 脛骨神経(L5~S2)

特徴

  • 足根管のレベルでは後脛骨筋の後方でアキレス腱内側縁の前方を通過する

f:id:sakuraiku:20201229062543p:plain

  • 長母指屈筋腱はアキレス腱の下方を通過後、載距突起を滑車として母趾の末節骨へ停止する

f:id:sakuraiku:20201224090940p:plain

①後脛骨筋 ②長趾屈筋 ③長母趾屈筋

 

作用

筋機能の特徴

  • 母趾の屈曲に作用する
  • 足関節の底屈に作用する
  • 足部の回外(内反)に作用する
  • 足部が固定された場合、下腿を後傾させる
  • 足部アーチの挙上に作用する

 

筋連結

 f:id:sakuraiku:20201022133802p:plain

舌骨上筋 ↔ 舌骨下筋 ↔ 頭長筋・頚長筋 ↔ 斜角筋 ↔ 横隔膜 ↔ 腸腰筋・腰方形筋 ↔ 内転筋群 ↔ 膝窩筋 ↔ 後脛骨筋・長趾屈筋

 

 

野球との接点

アキレス腱断裂後

  • アキレス腱断裂後の固定期間中に長母指屈筋腱とアキレス腱が癒着する例がある
  • これは、アキレス腱の下を長母指屈筋腱が通過するという解剖学的理由による

 

足根管症候群

  • 足根管レベルでの後脛骨神経の絞扼性神経障害を足根管症候群とよぶ

 

下腿骨折後

  • 下腿骨折や足関節果部骨折に対する早期の足趾の自動運動は、深後側コンパートメント内圧の上昇を予防するだけでなく、足根管での腱の滑走を促し、拘縮や足根管症候群の予防となる

 

腰椎椎間板ヘルニア

 

解剖学を学んでおいた方がよい理由