短橈側手根伸筋
野球選手のための解剖学シリーズ!
今回は『短橈側手根伸筋』について共有していきます!
起始・停止・神経支配
起始
- 上腕骨外側上顆
- 外側側副靭帯
- 橈骨輪状靭帯
停止
- 中指の中手骨底背側
神経支配
- 橈骨神経深枝(C6~C7)
特徴
- 手関節の近位背側では長母指外転筋と短母指外転筋の筋腹が、長・短橈側手根伸筋の上方を横切るように走行し、総指伸筋の深層へと進入する
- 短橈側手根伸筋腱はリスター結節の撓側を通過する
①腕橈骨筋 ②長橈側手根伸筋 ③短橈側手根伸筋
作用
筋機能の特徴
- 手関節の背屈と撓屈に作用する(短橈側手根伸筋は停止が中手骨底となるため、撓屈作用は長橈側手根伸筋と比べ弱い)
- 肘関節の屈曲に補助的に作用する
筋連結
野球との接点
上腕骨外側上顆炎
- 上腕骨外側上顆炎は外側上顆に起始する筋腱の付着部炎である
- その疼痛の発生には短橈側手根伸筋が強く関係している
- 長橈側手根伸筋は外側上顆に付着がないため、疼痛発生の引き金とはならない
- 外側上顆炎に対する保存療法として、短橈側手根伸筋に対する個別的ストレッチングは症状の改善に有効である
後骨間神経麻痺
- 後骨間神経麻痺(回外筋症候群)の大きな臨床的特徴は、下垂手ではなく下垂指を呈することにある
- これは、回外筋内に神経が進入する前に長・短橈側手根伸筋に神経の枝が分布し、その機能が失われないために起こる現象である