腓腹筋

f:id:sakuraiku:20201119082552j:plain

 

野球選手のための解剖学シリーズ!

今回は、『腓腹筋』について共有していきます。

 

 

起始・停止・神経支配

f:id:sakuraiku:20201224083333p:plain

起始

  • 内側頭:大腿骨内側上顆
  • 外側頭:大腿骨外側上顆

停止

  • 内側頭:アキレス腱を介し踵骨隆起
  • 外側頭:アキレス腱を介し踵骨隆起

神経支配

  • 脛骨神経(L4~S2)

特徴

  • 腓腹筋の筋腹は外側頭に比べて内側頭が発達している
  • 内側頭が発達している理由として、立位時に加わる膝外反ストレスや足部の回内ストレスに抗するための変化と考えられる
  • 腓腹筋は主に白筋により構成される

f:id:sakuraiku:20201224083428p:plain

①下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋) ②足底筋

 

作用

筋機能の特徴

  • 膝関節の屈曲に作用する
  • 足関節の底屈に作用する
  • 膝関節伸展位での足関節底屈にはヒラメ筋も関わるが、特に腓腹筋による作用が強い
  • 足部が固定された場合、踵を挙げる動作になる(立位にて)

 

筋連結

f:id:sakuraiku:20201015105223p:plain

後頭下筋群 ↔ 脊柱起立筋 ↔ ハムストリングス ↔ 腓腹筋 ↔ アキレス腱 ↔ 足底筋膜 ↔ 短趾屈筋

 

 

野球との接点

アキレス断裂

  • アキレス腱断裂はスポーツ活動中に多発する急性外傷の一つである
  • アキレス腱断裂例では長腓骨筋や後脛骨筋により底屈は一般に可能であるが、爪先立ちは不可能となる
  • アキレス腱断裂を診る徒手検査としては、トンプソンテストがある

 

解剖学を学んでおいた方がよい理由